会社概要
HOME会社概要
ごあいさつ
代表取締役社長 秀 永 欣 亮
昭和31年、戦後間もない旧福光町の陸軍演習跡地で弊社は創業し、溜池・田畑の造成や水路工事を主として開拓に心血を注ぎ、この地の開発並びに発展に微力ながら努めて参りました。
昨今、公共工事の必要性が問われていますが、公共投資によるライフラインの確立や環境の整備が今の豊かな日本の生活を造り、経済の下支えをしてきたのは言うまでもありません。
農家は一歩外に出ればワークスペースの田畑があり、会社やレジャーに行く場合もマイカーや公共交通を使って全国どこにでも行ける、そういう基盤を造るという事、また安心で安全な街・家造りをしながら建設業界は社会貢献をしてきました。
今、スクラップ&ビルド時代の終焉を期に真に必要とされる公共工事において、エンドユーザーである市民の皆様目線での構造物施工に邁進し、目まぐるしく変化していく時代のニーズに対応しながら「常に最高の技術力を提供していく」、この創業以来不変のポリシーで社会貢献してまいります。
社是
概要
会社名 | 立野原建設株式会社 |
---|---|
代表社名 | 代表取締役社長 秀 永 欣 亮 |
所在地 | 〒939-1756 富山県南砺市土生新1298 |
設立 | 昭和31年 |
従業員数 | 11名 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 総合建設業 (土木一式、とび・土工、造園) |
沿革
昭和31年 | 旧福光町土生新485番地にて秀永 田中が立野原建設創業 |
---|---|
昭和58年5月 | 代表者に秀永信忠が就任 |
昭和58年7月 | 法人化 立野原建設株式会社へ社名変更 代表取締役に秀永信忠が就任 |
平成6年11月 | 旧福光町1,298番地に新社屋完成 |
平成13年7月 | 秀永欣亮が代表取締役社長に就任 |
平成16年11月 | 市町村合併により、住所が南砺市土生新1,298番地となる |