弊社特色
地域の皆様とともに歩む
元気よく挨拶します
挨拶は人とのつながりの第一歩です。元気な挨拶は相手も元気にさせます。円滑なコミュニケーションはミスを減らすだけでなく、安全な作業にもつながります。これらのことを考慮し、私たちは社員に対して、人に会ったらまず挨拶することを心がけるよう指導しています。
地域の皆様との
コミュニケーションを大切にする
私たちの仕事は地域の環境を築くことです。地域環境を構築する大きな使命だからこそ、地域の皆様の役に立たなければなりません。それが地域と会社との共生だと考えています。私たちは自社のことだけでなく、皆様の声を聞き、地域貢献にも積極的に取り組んでいます。
家族と共に生活できる職場づくり
仕事は生活の糧を得る場ではありますが、そのためにご家族との思い出を共有できなくなるのはよくありません。例えばご家族の大切な節目には、休暇を取れるように周囲がサポートし、他の同僚が休む場合は自分がサポートすることで、お互いに助け合いながら、家族との思い出を共有できる職場づくりを目指しています。
みんなで考え
課題を解決する
情報共有し課題を解決
仕事である以上ミスはつきものです。大切なことは同じミスを繰り返さないようにすることです。弊社では情報共有を積極的に行い、社員が一人で問題を抱え込まないようにミーティングを重視しております。「報告」「連絡」「相談」を活発にし、一丸となって課題に取り組んでおります。
若手でも優れた提案は採用
若手は経験が少ないという理由だけで、提案を聞いてもらえないという話を聞きます。しかし、弊社では「経験が豊富」であるかどうかよりも、「優れた提案」であるかを重視しています。そのため、みんなで知恵を出し合い、良い提案が実現できるようサポートしています。
社長との距離が近い組織づくり
通常であれば社長と社員の距離は遠いものですが、弊社ではあえて距離を近くしています。社員の声を直接聴く意味はもちろんありますが、同時に社員自身が経営の意図を理解したうえで業務を進めることも重要です。与えられた仕事に対して自分で考え、作業を行うことがより良い仕事につながります。
働き甲斐のある職場づくり
インフラ整備の最前線で働く
私たちは文字通り「街づくり」を行っています。街づくりには道路、河川、建物が欠かせません。それらを一から造るのが私たちの役割です。作った街には人々が住み、生活を営まれます。そんな皆様を縁の下から支えることが、私たちの仕事です。
地図に残る仕事
私たちは道路、橋、建物などを造ります。これらは地図に記載され、何十年も残り続けます。自分の仕事の成果が形として残り、地図に掲載されたときは何事にも代えがたい「喜び」を感じることができます。これらは実績となり、自信となり、良い仕事につながります。私たちは地図に残る仕事であることを自覚し、良いものを造ることに努めています。
地域の方に喜んでいただける
仕事をする
私たちは地域の方から次のようなお言葉をいただくことがあります。「とても良い道路ができました。ありがとう。」地域の皆様は私たちの仕事を見ておられ、良い仕事をしたときには感謝の言葉をいただきます。それは何事にも変えがたい喜びです。地域の皆様のために良い仕事をすることが私たちの使命です。